忍者ブログ
本日は「trainmodel10」のブログにお越しいただきまことにありがとうございます。2009年2月4日開設。このブログは、大阪よりの兵庫県に住んでいる社会人1年目の者が主に鉄道、特に鉄道模型を中心に書いていくつもりです。どうぞごゆっくりご覧ください。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お待たせしました!(?)
今回は、題名の通り、スノーラビットについてです。
まずは、製品の681系2000番台を。
CMG0017.JPG







はくたかは、冬にあるリゾートバイトに行く時に乗りました。これやったか683系やったかは覚えてませんが、越後湯沢行きは赤やったのは覚えているのでスノーラビットではあったはずです。(金沢行きの時はホワイトウイングでした)

そして、クロのみですが683系8000番台です。
CIMG3180.JPG







車両全体を塗装したのは今回が初めてでした。ちなみにこれは、実験台(ようするに失敗作)です。全く何も考えずに試したので、塗装の際にしなければならない基本的なことをかなり多く忘れてました。ガラス部分を外し忘れたまま塗装したり、ちょっと考えればわかることですが、白→赤→グレイの順番、つまり占める面積の多い順に塗装してしまいました。普通逆ですよね。自分の中でまず大まかに塗装してその後に細かい部分を塗装していくものと思い込んでいたので。マスキングテープのムダ使いをしました(大部分を占める白をマスキングしたため)。
ドア付近に元の色が残ってますが、これはガラス部分を外さずマスキングしたせいではみ出た部分がそのまま残ってしまったんですよね。これはまだ修正してません。窓の下の赤のラインや、ライトの周りから屋根の部分まであるグレイのラインも全く寸法を測らず目分量でしたせいでイビツになってます。(見てくれている方、長文スイマセン)
これは、製品との比較です。
CIMG3181.JPG







いかにアラだらけかわかると思います。もはやフンイキだけ似てる、といった程度です。
正直、反省点だらけでしたが、こんなんでもできたときはちょっと嬉しかったです。
それに2度目の塗装の糧にもなりましたんで。

そして、これが2度目の挑戦でできた683系8000番台です。
CIMG3187.JPG







自分でもだいぶ満足しています。前回の反省をふまえ、グリーンマックスのサイトにある、キットの作り方を参考にしたり、製品の赤ラインやグレイラインの寸法もきっちり測って作りました。
ちょっとグレイが本物よりも濃いな~と思います。まぁ少々の誤差は仕方ないと思ってます。

これは、683系サンダーバードとの並びです。
CIMG3197.JPG







若干スカートの辺りに気泡があるのが残念ですが、手先が不器用な自分にとってはうまくいきました。まだスカートを白くしてませんし、北越急行のロゴや車番も貼ってません。

詳しい作り方などが知りたい方はコメントでリクエストをください。
コメントを確認したら、それを記事にしますんで。

それでは。
PR

今回は前回の続きです。
まずは207系です。
CIMG1986.JPG







4年くらい前に近くのジョーシンにたまたまあったんで買いました。2000番台化しようとして失敗して汚い感じになってしまいました
一応、個人的に思い入れのある快速、同志社前行きにしてます。

続いて321系です。
CIMG1984.JPG







前面は普通、野洲行きにしています。側面は片方が青アンダー普通、もう片方が黄アンダー普通を使ってます。

次に、HOT7000系です。
CMG0018.JPG







通学の時にたまに見ていて、これはカッコいいなと思って買いました。まだ本物に乗ったことはありません。乗ったことのない車両を買ったのはこれが初めてで、今も唯一です。
特に乗る機会もなかったので、いずれ一回乗ってみたいです。

今回はここまでです。
次回はスノーラビットのことについて書きます。
楽しみにしている方は少しお待ち下さい。

それでは。

今回は僕の持っている車両の写真を公開します。
まずは221系です。
CIMG3150.JPG







本来は福知山線の快速(黄アンダー)にしてたんですけど、そのシールがはがれてしまい、この写真では神戸線や京都線の快速表示になってます。

続いて、223系2000番台(2次車)です。
CIMG3148.JPG







新快速表示にしてます。近江塩津行きのパーツを使っています。パーツの場合、シールと違って交換できるから便利ですね~。

続いて223系1000番台です。
CIM0014.JPG







これは3,4年前に、まだ再生産される前にいろいろ探してやっと見つけた自分の所有する223系の第1号です。片方は快速、米原行きで、もう片方は快速、姫路方面・網干行きにしてます。

続いて223系6000番台です。(元2000番台1次車)
CIMG3143.JPG







夏休みにバイトに行ってたときは時間上、ほぼ毎日この電車に乗って行ってました。
6000番台とはいっても、まだオレンジの帯と前方にパンタグラフつけただけなんですけどね。
近いうちに、グリーンガラス、茶色帯の狭小化、窓の黒い部分の除去ができればと思います。

最後は、683系です。
CIMG3159.JPG







これは、車両セットで一番最近買ったものです。(再生産された次の日やったかな)
2年前に初めて乗り、18きっぷで金沢からの始発の普通など、JRの特急に乗る機会がめったにない私にとっては比較的乗る機会がある車両だったんで持っておきたいと思い購入しました。
ちなみに、シールなどは全く貼ってません。

今回はここまでです。
次回はこの続きを書こうと思います。

それでは。

今回は私の持っている車両を紹介したいと思います。
201系スカイブルー 4両(グリーンマックス)
221系4両基本×2+2両増結×3 14両(カトー)
223系1000番台基本+増結 8両(カトー)
223系2000番台1次車+2次車 12両(カトー)
207系1000番台基本東西線仕様 4両(トミックス)
207系1000番台初期 7両(トミックス)
321系基本+増結 7両(トミックス)
313系3000番台 2両(カトー)
681系2000番台スノーラビット 9両(カトー)
683系サンダーバード増結 旧仕様 3両(カトー)
683系サンダーバード基本 最新 6両(カトー)
HOT7000系スーパーはくと1次車 6両(マイクロエース)
です。
この中の223系2000番台1次車は地元で走ってる6000番台ダブルパンタ車にする予定です。

旧仕様のサンダーバード、321系、221系増結1つを売ろうかどーしようか迷ってます。

あと、自分の中では秘密兵器のように考えてますが683系のassyパーツを使って
683系8000番台のクロ683-8001の部分だけ何とかできてきてます。個人的に完成度はまあまあ高いと思うんで、また近いうちに画像をアップします。ちなみに、他の5両分はたぶん作りません。

現状はこうやって欲しい車両を買ったはいいけど家で広げて走らせる場所がないのが泣き所です。飾りもん状態です。まぁ自己満足なんで構わないんですけどね。


いざこうやってブログを書こうとすると案外思い浮かばないもんですね。事前にネタを用意しとかんと…。

それでは。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/13 andrea]
[03/05 たか]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
andreas223
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/07/25
職業:
大学生
趣味:
鉄道模型、スノボー、野球観戦、音楽鑑賞
自己紹介:
ハンドルネームの由来…なんか気に入っている名前+一番好きな車両
好きな車両…JR神戸、京都線、福知山線で走ってる車両のほとんど全て
住んでいる所…大阪よりの兵庫県南東部
よく使う路線…福知山線、JR神戸線、大阪環状線、阪急宝塚線
このブログを見てくださっている方に一言…まだまだブログ初心者ですがよろしくお願いします。語弊や言葉のアヤも多いと思いますが温かい目で見てもらえたらと思います。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
アクセス解析
アンケート
忍者ブログ [PR]